植木・造園の学校
植木職人になるために学校は重要なのか?
[su_row][su_column size="1/2″]
植木職人のための資格を取得できる学校はあるのだろうか・・・
のようなお考えを持った方が多いようですが、実はこの植木職人だけに特化した学校は、存在していません。植木職人になっている方のほとんどは、造園会社などに入り修行するか通信教育などで資格を取り独立開業しています。[/su_column] [/su_row]
昨今、植木職人の仕事は非常に多岐にわたるようになってきました。剪定、伐採などの仕事はもちろん、近年ではお庭のコーディネイト、設計など庭師と同等の仕事を要求されることも多いです。逆に言えば幅広いスキルがなければ仕事がなくなってしまう恐れもあります。
なので植木職人というだけでなく造園全般における知識や技術が求められるため、剪定専門といった植木職人だけの学校というものはあまり意味がないというのが現状です。
植木職人になるためには、特別な学校や学歴も必要ありません。
しかし、勉強しておいた方が良いと言う学校はあります。
就職先は造園会社、ホームセンターなどが一般的。
その就職に有利な学校と言えば、大学、短大、専門学校の「造園系学科」ということが言えます。また高校で言えば、農業高校などがそれに該当します。その他、環境デザイン学科、ガーデンデザイン等も有力と言えるでしょう。
また職業訓練校で学ぶという手もあります。公共の職業訓練では「農業」の分野もありますので、こちらを選択する手もあるでしょう。以下の4校がそれに該当します。
植木職人・造園関連の学校
植木職人や造園関連の仕事に就くには、造園系学科のある大学や専門学校がおすすめです。該当の大学・専門学校を一覧にしてみました。詳細については公式サイトでご確認ください。
大学
造園学科のある大学
学校・学部 | エリア | 目指せる仕事 | 初年度 | 偏差値 | 通信制 |
拓殖大学北海道 短期大学 農学ビジネス学科 | 北海道 | 造園士 | 120万円 | 42 | 無 |
千葉大学 園芸学科 | 千葉 | 造園士 樹木医 ガーデンデザイナー ビオトープ管理士 | 82万円 | 60~63 | 無 |
ものつくり大学 建設学科 | 埼玉 | 造園士・土木施工管理技士 | 150万円 | 45 | 無 |
東京農業大学 地域環境科学部 造園科学科 | 東京 | 造園士・樹木医 | 149万円 前後 | 57~58 | 無 |
武蔵野美術大学 造形学部 建築学科 | 東京 | 造園士・土木施工管理技士 | 190万円 | 61 | 無 |
多摩美術大学 環境デザイン学科 | 東京 | 造園士・土木施工管理技士 | 197万円 | 55 | 無 |
日本大学 生物資源科学部 生命農学科 | 神奈川 | 造園士・樹木医 | 166万円 | 50~53 | 無 |
中部大学 工学部 都市建設工学科 | 愛知 | 土木施工管理技士 造園士 | 170万円 前後 | 47~51 | 無 |
京都造形芸術大学 環境デザイン学科 | 京都 | 庭師 | 182万円 | 35~45 | 無 |
大阪芸術大学 建築学科 | 大阪 | 造園士・土木施工管理技士 | 165万円 | 41~45 | 有り |
大阪産業大学 デザイン工学部 環境理工学科 | 大阪 | グリーンコーディネーター 造園士 ビオトープ管理士 | 142万 1千円 | 47~49 | 無 |
神戸芸術工科大学 環境デザイン学科 | 神戸 | 土木施工管理技士 造園士 | 165万円 | 49 | 無 |
広島工業大学 環境土木工学科 | 広島 | 土木施工管理技士 造園士 ビオトープ管理士 | 161万 3千円 | 40 | 無 |
西日本短期大学 緑地環境学科 | 福岡 | 造園士 樹木医 フラワーコーディネーター ガーデンデザイナー グリーンコーディネー | 130万 8千円 | 38 | 無 |
大分短期大学 園芸科 | 大分 | 造園士 樹木医 フラワーコーディネーター ガーデンデザイナー グリーンコーディネーター | 110万円 | 43 | 無 |
南九州大学 環境園芸学科 | 宮崎 | フラワーコーディネーター ガーデンデザイナー グリーンコーディネーター 造園士 | 141万円 | 46~47 | 無し |
専門学校・専修学校
造園学科のある専門学校
学校名 | エリア | 目指せる仕事 | 初年度 2年度 | 履修 年数 | 通信 夜学 |
札幌工科専門学校 造園緑地化 | 北海道 | 樹木医・造園施工管理技士 庭師・グリーンアドバイザー ガーデンデザイナー | 83万円 | 2年 | 無 |
日本工学院北海道専門学校 建築学科 | 北海道 | 造園士 | 123万 | 2年 | 無 |
北海道立農業大学校 畑作園芸経営学科 | 北海道 | 造園士 | – | 2年 | 無 |
青森県営農大学校 畑作園芸課程 | 青森県 | 造園士 | 30万 前後 2年 | 2年 | 無 |
岩手県立農業大学校 農産園芸学科 | 岩手県 | 造園士 | 80万弱 2年 | 2年 | 無 |
宮城県農業大学校 園芸学部 | 宮城県 | 造園士 | 50万弱 2年 | 2年 | 無 |
筑波研究学園専門学校 建築環境学科 | 茨城県 | 土木施工管理技士 造園士 | 106万円 | 2年 | 無 |
茨城県立農業大学校 園芸学科 | 茨城県 | 造園士 | – | 2年 | 無 |
栃木県農業大学校 園芸経営学科 | 栃木県 | 造園士 | 60万弱 2年 | 2年 | 無 |
テクノ・ホルティ 園芸専門学校 造園コース | 埼玉 | 造園技能士 園芸装飾技能士 | 115万円 | 2年 | 無 |
日本工学院八王子専門学校 テクノロジーカレッジ 土木造園科 | 東京 八王子 | 土木施工管理技士・造園士 造園デザイナー エクステリア技術者・庭師 | 130万 前後 | 2年 | 無 |
中央工学校 造園デザイン科 | 東京 | 造園技能士 造園施工管理技士 | 130万円 108万円 | 2年 | 夜学有 |
専門学校東京テクニカル カレッジ 環境テクノロジー科 | 東京 | 造園士・環境コンサルタント ビオトープ管理士 | 131万円 | 2年 | 無 |
日本ガーデンデザイン 専門学校 ガーデンデザイン科 | 神奈川 | 庭園管理士・造園士 庭師 ガーデンデザイナー | 113万円 | 2年 | 無 |
静岡県立農林大学校 園芸学科 | 静岡県 | 造園士 | 2年 | 無 | |
専門学校山梨県立農業大学校 園芸学科 | 山梨県 | 造園士 | 70万 2年 | 2年 | 無 |
専門学校 職藝学院 環境職藝科 | 富山 | 庭師 造園士 | 115万円 | 2年 | 無 |
日本自然環境専門学校 環境園芸緑地科 | 新潟 | 造園士 ガーデンデザイナー | 112万円 102万円 | 2年 | 無 |
新潟県農業大学校 園芸経営科 | 新潟 | 造園士 | 100万弱 | 2年 | 無 |
新潟農業・バイオ専門学校 園芸デザイン科 | 新潟 | 造園士 樹木医 | 120万円 | 2年 | 無 |
専門学校名古屋ウェディング&フラワー・ビューティ学院 フラワービジネス科 | 愛知県 | フラワーコーディネート 造園士 樹木医 | 107万円 | 2年 | 無 |
岐阜県立国際園芸アカデミー マイスター科 | 岐阜県 | 造園士 | 90万弱 2年 | 2年 | 無 |
滋賀県立農業大学校 園芸課程 | 滋賀県 | 造園士 | 40万弱 2年 | 2年 | 無 |
和歌山県農林大学校 園芸学科 | 和歌 山県 | 造園士 | 90万弱 2年 | 2年 | 無 |
修成建設専門学校 ガーデンデザイン科 | 大阪 | 造園士・樹木医 ビオトープ管理士 ガーデンデザイナー グリーンコーディネーター | 120万円 | 2年 | 無 |
日本工科大学校 環境建設工学科 | 兵庫県 | 造園士 土木施工管理技士 | 113万 | 2年 | 無 |
兵庫県立農業大学校 農産園芸課程 | 兵庫県 | 造園士 | 2年 | 無 | |
香川県立農業大学校 造園緑化コース | 香川県 | 造園士 | 140万 前後 | 2年 | 無 |
高知県立農業大学校 園芸学科 | 高知県 | 造園士 | 30万 前後 | 2年 | 無 |
岡山県農林水産総合センター農業大学校 園芸課程 | 岡山県 | 造園士 | 30万 前後 2年 | 2年 | 無 |
山口県立農業大学校 園芸学科 | 山口県 | 造園士 | 130万 寮費込 | 2年 | 無 |
熊本県立農業大学校 農産園芸学科 | 熊本県 | 造園士 | 150万 2年間 | 2年 | 無 |
サイ・テク・カレッジ美浜 環境土木科 | 沖縄 | 造園施工管理技士 土木施工管理技士 | 83万円 | 2年 | 無 |
学校は実技も学べるので植木職人になるには有効な手段ですが、仕事柄、夜学・通信では対応しているところが少ないようです。若い人向け、もしくは、経済的・時間に余裕のある方は検討してください。
まとめ
植木職人として有効な国家資格としては「造園技能士」「造園施工管理技士」「樹木医」などがあります。これらの資格は実務経験が必要になるため、就職してから取得を目指すことになります。
実際には特に専門の学校に通うよりも、現場に出てスキルを高めることが一流の植木職人になるのが一般的。高校を卒業してすぐに植木職人の見習いになる方も多くいらっしゃいます。
資格や選考した学科などはもちろん大きな力、下地となりますが、植木職人になるために無理やり学校に通う必要はなさそうです。
TOPページでは、植木職人になる方法について詳しく解説していますので参考にしてください。